人気ブログランキング | 話題のタグを見る

霊会話の場

myouon.exblog.jp

自分のために広告の裏にメモをとる気分で気楽に書いています。

daisy活用ワークショップ(3/22) DAISYコンソーシアムのメモ

DAISYコンソーシアム

Current Newsletterを無料で購読してください
アレクサンドリア図書館(世界最古の図書館)が入った(参加した)

地球環境が悪くなっていくこで、障害や病気が多くなる、また高齢化が進むことも考えられる
そういう読書が難しくなった場合を想定し、これからは読書による知識をみんなで分かち合える(情報の共有)ことが必要となる
これにはgoogleも参加した
DAISYで出版された図書が検索できDLできるようになればいい
(ここでビジョン、使命をよみあげている)

もっともよい読む方法、もっともよい出版の方法
出版もDAISYでやっていこう
南アフリカの人に、DAISYで聞いてもらう
南アフリカは公用語だけでも11の言語があり、印刷された教材を手に入れるのが難しい
言語が多いため、エイズにかかったあとの対策の情報が行き渡らない、
WHOもJABなど英語で書いたパンフレットを持って行ってもだめ


規格の管理
2年に1回改訂していかないと古びた規格になり見捨てらるので見直す
デージ2の規格は録音図書としてHTMLだったがこれからはデージ3の規格はXMLで、2の規格のものが再生できる
(今回のワークショップで渡されたサンプルは2と3の間の規格)
書くほうは、XHEMLでもXMLでも操作は大差ない、(シームレス)

DAISY規格はスイスにありアメリカが管理している
一つの国が規格も管理もしているわけでないので本当の意味での国際規格
誰も使っていない珍しい要素は使わない、標準規格のみでやっていく
長い将来も生き続ける、何百年経っても読める技術として考えている
互換性に注意
クラスメイトという液晶ディスプレイつきのDAISYプレイヤーが4万円くらい
PCにつないで、PCでも再生できる、またその反対もできる
これからは携帯電話用のDAISY再生、DLができるものが、時間の問題で手に入る
捨てた機会はプレイヤーとして活用できる

古くて使わない機器の再利用
みなさん壊れた携帯電話捨てているが、を途上国に送るとプレイヤーになる
パソコン180ドルで10万台発注、DAISYコンピュータとして発展途上国に送る(100ドルPCのこと、停電でも手巻きで発電)
障害があるからコンピューターを教室で使えるようにするには
難しいバリアをこえながら自分が必要な力を発揮できるか

聴覚、視覚、触覚、その他の感覚をシンクロナイズ、同期している同時にタイミングを一致させているDAISY
たとえばオーケストラは指揮者が束ねているが、それぞれのパートがあり、同時に演奏している
そして、その一部のパートだけ修正できる
同じデージ規格であるため、聴覚、視覚、触覚、その他に応用がきく
AMISは目次による検索、文字による検索もできる、ページ検索もできる
カスタマイズが容易である

著作権法がゆずる箇所とは・・・オリジナルではわかりにくいものをわかりやすくする
障害があるがゆえに、その人にとっての最適な表現法で伝えるべきである
例えば、聴覚に障害がある方のための映像画面で、字幕をどこまで正確に表現するか、大勢で同時にしゃべっていたものを字幕では表現できない場合は、しゃべった言葉をどれかにしぼる
知的障害の場合は2重不定はしないで簡潔に表現していく

災害から、一人の命を落とさないためにITは何が提案できるか、浦河プロジェクト
今のITでは、何ができて何ができないか
DAISYと動画、放送とインターネット
盲聾の2重障害の方にも理解できる、これがDAISYコンソーシアム
104歳のDAISYユーザーもいる
インターネットに縁のなかった人が使っている
by myouonn | 2008-03-27 21:19 | DAISY

自分のために広告の裏にメモをとる気分で気楽に書いています。


by myouonn